自動チェック / Automated checks
論文が編集者の手元に届く前に、当社の投稿プラットフォームがフィルターとして機能し、AIツールの支援のもと、多数の一次品質チェックが自動で行われます。これには、重複投稿や撤回された文献の引用チェック 、AIが生成したナンセンスな記述の検出が含まれます。こうした自動チェックにおいても、最終的な判断は、人間の確認を経て行われます。
一次品質チェック / Initial quality checks
当社のジャーナル編集部は、初期の校正段階で、図、引用、参考文献および表の位置やキャプション、また、それらが本文中言及されているのに記載が漏れているなどの点について、さらに倫理声明、利益相反の申告 、著者の貢献、臨床試験や、資金提供者に関する情報など初期校正段階で各種確認を行っています。
ご存じでしたか?出版前の段階で 2024年に当社の研究公正専門チームによって問題があると判断された出版前論文は、8,000報以上に及びます。これらの論文は、編集者および査読者によるチェックに加え、その前に実施される、強化された出版前の一次品質チェックプロセスで特定されました。一連の新たなAIツールの導入により、出版前の一次品質チェックのサポートがさらに強化されましたが、こうしたチェックは必ず人間の監督下で行われています。
編集者による一次審査 / Initial editor assessment
シュプリンガーネイチャーは、社内の編集者だけでなく、世界中で17万4,000人以上の高度な専門知識を持つ 社外の学術誌の編集者と協力しています。社外編集者は、一次審査に携わり、研究の対象範囲、新規性、盗用・剽窃の有無、および画像改ざんなどのチェックを行っています。
査読および編集者による決定 / Peer review and editorial decision
査読(Peer review;ピアレビュー)は、科学的プロセスの重要な一部です。当社は、120万人以上の高度な専門知識を持つ査読者と協力し、学術研究の質および公正性の評価しています。査読の後には、最終的な編集判断が行われ、 出版の可否が決定されます。この時点で公正性に問題がある場合は、高度な専門性を有する研究公正チームによる追加チェックが要請され、対応が行われます。
出版後の精査 / Post publication scrutiny
出版とは、研究成果をより広く学術コミュニティーに伝えるプロセスであり、 その知見がさらに発展していくための基盤となります。その結果、論文は多くの専門家の目に触れて広く精査されることになり、ときには、同じ分野を含む研究者、研究不正を調査する専門家、著者自身などによって懸念が指摘されることもあります。そのような場合には、当社の研究公正専門チームが調査を行い、必要に応じて撤回を含めた編集措置が講じられます。